【New】都道府県がん対策推進計画の中間評価準備を始めよう~都道府県データ集を印刷配布が便利なように加工しました
下記からダウンロードしてご利用ください
■出典
・第4期がん対策推進基本計画 ロジックモデル/評価指標(都道府県単位)
https://ganjoho.jp/med_pro/cancer_control/control_plan/logic_model.html
・2025年10月5日更新_第4期がん対策推進基本計画 ロジックモデル/評価指標(都道府県単位)(1,697KB)
https://ganjoho.jp/med_pro/cancer_control/control_plan/excel/logic_model02_20251005.xlsx
■解説
・がん対策推進計画のロジックモデル表現となっています
・ロジックモデルの各構成要素に指標が配置されています
・都道府県別データが入っています
・ベースラインと中間評価時点の2点観測データがあります
・ロジックモデル未作成、指標体系未整備、データ計測未実施の都道府県においても、すぐにこれらを仮におおまかに整備することができます
・国のロジックモデルと指標体系は整備途上ですので、自分の都道府県で補うべきところは補う必要があります
・その際、先行県の資料を参考にすることができます。例として、沖縄県がん診療連携協議会のロジックモデルとデータがあります
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xVF4gFVFDv9aEUz2QcQD_T2DUMtMCYHi/edit?usp=sharing&ouid=110158201558560487423&rtpof=true&sd=true
■趣旨
・すぐに印刷して会議等の資料にできるように、各分野別ロジックモデル(指標データ付)について、印刷しやすいレイアウトにした「印刷用」を作成しました
・A3モノクロ印刷することを想定しています。
手元にA3印刷できるプリンターがない場合には、コンビニの印刷機を利用することもできます
https://lite.printing.ne.jp/web
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/top.aspx
・参照できるように、元にあったシートも残しています
■加工
・A3印刷で文字が読める程度にレイアウトを変更しました
・モノクロ印刷を想定してカラーをモノクロにしました
■利用の仕方(例)
・利用するロジックモデル(指標データ付)の印刷用シートを開く
・都道府県セレクターボタンで見たい都道府県を選ぶ
・印刷機能でPDFにファイル名を変更して保存する
・コンビニプリントに送信する。受け取るためのQRコードなどを手元に記録する
・コンビニで印刷する
・赤ペンを片手に数値を読み取る。測定値(中間)が全国値より悪いと思えるところに×、良いと思えるところに○を付ける。数値の変化が全国より悪いと思えるところに★を、良いと思えるところに☆を付ける。「×、★」が付く項目についてディスカッションする